純正コラーゲン(100g)
本体 1,000円
 |
魚の(フィッシュ)コラーゲンです。
無味・無臭ですので、お料理やお飲み物に、小さじスプーン1杯(3g)程を加えてご利用下さい。
*カテキンと結合し、白く沈殿する場合があります。
|
|
松の実(100g)
本体 850円
 |
1粒1粒手織り選別してる、大粒で高品質の松の実です。
そもままお召あがり頂けます。
|
|
松の実(200g)
本体 1,550円
 |
お徳用です。
|
|
松の実(400g)
本体 2,850円
 |
お徳用です。
|
|
クコの実(200g)
本体 850円
 |
大変乾燥が良く、日持ちが良いです。
炒め物・煮込み料理・お酒等にご利用頂くことで、栄養価が出ておいしくなります。
お酒にされる場合は、焼酎1Lに対して「クコ」200gを3ヶ月以上浸けて下さい。
|
|
クコの実(400g)
本体 1,600円
 |
お徳用です。
|
|
ヒマワリの種(200g)
本体 550円
 |
そもままお召あがり頂けます。
|
|
うこん(100g)
本体 750円
 |
ターメリックと呼ばれ、カレ−には欠かさず使われているスパイスの1つです。
炒め物・煮込み料理等にお使い下さい。
そのままでもお召し上がり頂けます。
|
|
クチナシの実(100g)
本体 550円
 |
甘露煮やさつま芋の色付けに使われると、綺麗な色に仕上がります。
|
|
さんざし(100g)
本体 550円
 |
お肉や棒ダラを煮る時に数個入れると、食材を軟らかくしてくれる便利なスパイスです。
|
|
八角(90g)
本体 550円
 |
スターアニスとも呼ばれ、香りが強いのでリキュール・ガム・お菓子などの香り付けにも使われています。
中華料理・煮込み料理・お肉の香り付け等に用いられています。
|
|
ウイキョウ(100g)
本体 550円
 |
フェンネルとも呼ばれ、ヨーロッパでは、魚料理・ピクルス・マリネ・サラミ・ローストポークなどに用いられています。
ハーブティー、チャイに使われてもおいしく頂けます。
|
|
ハスの実(100g)
本体 1,600円
 |
精進料理に欠かせない食材の一つです。
薬膳スープ・中華ちまき・月餅・アン・甘露煮などに多く用いられます。
|
|
シナモンステック(70g)
本体 650円
 |
ニッキとも呼ばれ、古代エジプト時代から用いられてきた代表的な香辛料です。
紅茶・コーヒー・カレー・シチュー・お菓子・お酒等にご利用できます。
|
|
丁字(100g)
本体 850円
 |
クローブとも呼ばれ、どんなお料理にも合うスパイスです。
特に、お肉・魚貝類・煮込み料理・ウインナ−等に最適です。
バニラの香りを引き立たせる効果もある為、お菓子などにも使われています。
|
|
極上朝鮮人参(150g)
本体 3,600円
 |
医食同源料理の代表的な食材です。
特に鶏肉などの煮込み料理や、薬膳酒にされるとおいしく頂けます。
|
|
甘草(100g)
本体 550円
 |
食品の甘さ付け・お酒の味付けによく用いられています。
|
|
またたび(130g)
本体 1,400円
 |
またたびの語源は「また 旅ができる」からきていると言われています。
お酒にされる場合は、焼酎1Lに対して「またたび」100g〜150gを1年以上浸けて下さい。
甘さを加える場合は、一緒に甘草を浸けられるか、飲まれる際に蜂蜜を加えて下さい。
|
|
なつめ(150g)
本体 750円
 |
薬膳ス−プやお酒等に使われます。
お酒にされる場合は、35度のホワイトリカ−1.8Lに対して「なつめ」150g〜200gを6ヶ月以上浸けて下さい。
飲まれる際に蜂蜜を加えれば飲みやすくなります。
|
|
目薬の木茶(100g)
本体 850円
 |
目薬の木茶は四国・九州に多く自生する日本特産の植物で、別名として長者木・三つ葉・ハナカエデとも呼ばれています。
15g〜20gをお水300ccで、1/3位になるまで煎じてお飲み下さい。
|
|
はと麦(200g)
本体 700円
 |
ヨクイニンとも呼ばれています。
小さじスプーン2〜3杯を、お水かお湯等に混ぜてお飲み頂くか、お好み焼きや天ぷら等の衣に混ぜてもご利用できます。
|
|