乾燥よもぎ(40g)
本体 550円
 |
*お餅に
ぬるま湯で30分位戻し、もみほぐして、お餅をつく時によもぎを加えます。
よもぎ1袋(40g)に対して、1.5升までのお餅ができます。
*お茶に
お水1リットルに対して10g位のよもぎを、3〜5分煮て下さい。
|
|
ギムネマ(100g)
本体 600円
 |
500mlのお水に対して、健康茶を5〜15g弱火にかけ、沸騰後5〜15分煮出して下さい。
|
|
どくだみ(100g)
本体 550円
 |
500mlのお水を注ぎ、健康茶を5〜15g弱火にかけ沸騰後5〜15分煮出してください。
|
|
紅花(100g)
本体 850円
 |
500mlのお水を注ぎ、健康茶を5〜15g弱火にかけ沸騰後5〜15分煮出してください。
|
|
柿葉(100g)
本体 550円
 |
500mlのお水を注ぎ、健康茶を5〜15g弱火にかけ沸騰後5〜15分煮出してください。
|
|
スギナ(100g)
本体 550円
 |
500mlのお水を注ぎ、健康茶を5〜15g弱火にかけ沸騰後5〜15分煮出してください。
|
|
クコ葉(100g)
本体 550円
 |
500mlのお水を注ぎ、健康茶を5〜15g弱火にかけ沸騰後5〜15分煮出してください。
|
|
クマザサ(100g)
本体 550円
 |
500mlのお水を注ぎ、健康茶を5〜15g弱火にかけ沸騰後5〜15分煮出してください。
|
|
グァバ葉(100g)
本体 550円
 |
500mlのお水を注ぎ、健康茶を5〜15g弱火にかけ沸騰後5〜15分煮出してください。
|
|
どくだみブレンド茶
(8g×30袋)
本体 750円
 |

どくだみ・はと麦・はぶ茶・柿葉・クマザサ・ウ−ロン茶・玄米・大豆入りのブレンド茶です。
麦茶のように沸かしてお飲み下さい。
ホットでもアイスでもおいしくいただけます。
アウトドアのお供にもどうぞ。
|
|
丹波黒豆茶
(10g×16袋)
本体 600円
 |

丹波黒豆を炒った香りの良いお茶です。
急須でもおやかんでも簡単にご利用できます。
ホットでもアイスでもおいしくいただけます。
|
|
イチョウ葉(100g)
本体 600円
 |
500mlのお水を注ぎ、健康茶を5〜15g弱火にかけ沸騰後5〜15分煮出してください。
|
|
目薬の木茶(100g)
本体 850円
 |
目薬の木茶は四国・九州に多く自生する日本特産の植物で、別名として長者木・三つ葉・ハナカエデとも言います。
3g〜5gを煎じた汁で洗眼するか、15g〜20gをお水300ccで1/3位になるまで煎じてお飲み下さい。
|
|
ビワ葉(100g)
本体 550円
 |
500mlのお水を注ぎ、健康茶を5〜15g弱火にかけ沸騰後5〜15分煮出してください。
|
|