丹波大粒銀寄栗(g)
本体 円

 |
湯がかれる場合は、栗1袋(700g)に対して、約2倍位のお水と多めのお塩を入れ、約60分程 十分湯がいて下さい。
又、甘露煮・渋皮煮にされても最適です。
銀寄栗は保存するほど甘さが出てきておいしくなります。
保存方法は、1ヶ月位の場合ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存して下さい。
1年位の場合は、5〜6分程湯がき、鬼皮だけをむき冷凍保存して下さい。
|
|
|
甘ゆば(70g)
本体 350円

 |
ゆば釜で底の方にできる甘さと栄養価が凝縮された半生状のゆばです。
半生状ですので、熱に溶けやすい為、お鍋・しゃぶしゃぶ等にしてお召し上がり下さい。
必ず冷蔵庫にて保存して下さい。
|
|
|
糸のり
本体 650円

 |
四国産の川のりです。
天然のりを伝統の天日干で丁寧に乾燥しました。
香りが良くお餅やお吸い物に最適です。
お餅にされる場合は、餅米を蒸しお餅をつく時に、軽く糸のりを火であぶり、一緒に混ぜて下さい。
糸のり1袋に対して、2升位のお餅ができます。
|
|
|
青板のり(10枚)
本体 350円


青板のり(30枚)
本体 950円

|
浜名湖産の手作りの青板のりです。
輸入の巻きのりと違い、香りが豊かで噛み切り易い歯ざわりになっています。
節分・運動会・行楽等の巻寿司に最適です。
収穫時期と数量が限定されていますので、1年分を冷凍保存する事をお勧めします。
|